クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲 / ★★★★☆
けっこう前から「面白い、泣ける」と聞いていたクレヨンしんちゃんの映画、嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲を遅ればせながら見た。
はじめに面白いらしいって聞いてからけっこう経ってるし、泣けるって聞いちゃうと構えて見ちゃうから変に冷めた目で見てしまうのではないかという心配があったけど、あっさり泣かされてしまった。 こういう話にめっぽう弱い。
序盤で親が洗脳されてしまって子供の面倒を見なくなったことによってしんのすけさんを「下品でおバカな幼稚園児」から「妹の面倒をしっかり見る5歳のお兄ちゃん」にしたことによって僕の涙腺は常に危ない状態になってしまいました。
でもこれを子供が見てもあんま面白くないだろうなあ。
容疑者 室井慎次 / ★★★★
踊る大捜査線好きとしては見ておかねば、ということで。
個人的に「交渉人 真下正義」はイマイチ乗れなかったので(地下鉄だけに)、こっちもイマイチだったらやだなーと思いつつ見たんだけどこっちはしっかり踊る大捜査線しててよかった。
筧とか警察の一部の人の声が小さすぎて全然聞こえなかったのが気になった。字幕出そうかと思ったぐらい。
ユナイテッド93(United93) / ★★★★
ユナイテッド93をUS版のDVDで見た。音声も字幕も英語にして見てみたんだけどしゃべるの早いし字幕消えるの早いしで半分は雰囲気だけしかわからず。
飛行機の中でのやりとりやハイジャックするまでの段取り、それから墜落するまでの経緯とかよりも9/11の事についてけっこう知らないことがあったなーとか、管制塔とかの現場の人たちはこんな感じだったのかー、という部分が興味深かった。
普通に考えたら飛行機がハイジャックされたかも、って段階(しかも20年ぶりとか)でビルに突っ込むとは思わないよなあ。
最近またよく本屋で見かけるようになった9/11関連本とか読みたくなった。
茶寮 都路里(汐留)/ 抹茶しぐれ
築地で寿司を食った後は、ブラブラしながら汐留へ行って京都のお茶屋さんがやってる店、都路里へ。
メニューを見ていたら何を食べて良いのかわからなくなってきてしまって、とりあえず白玉と抹茶寒天が食いたいのと練乳のかき氷が食べたかったので抹茶しぐれというやつを注文。
そもそも甘いものはちょっとだけ食べれば満足なのにこんな山盛りで出てくるしシロップも甘かったのでほとんど残しちゃったけど抹茶のアイスがそれぞれ違う味でうまかった。