recorder food, technology, mixed martial arts, music

172月/090

PopcornHour A-110 購入と設置

友人に教えてもらったPopcornHour A-110というネットワークプレーヤーを買った。

すごく簡単に言えば、LAN内にあるPCの動画をテレビで見られたりYoutube・Veoh・Flickr・PicasaといったWebサービスを利用することができてしまう機械。おまけにHDDが内蔵できたりUSBの外付けHDDやUSBメモリも使える。USBのキーボードも使えるらしい。

もちろん国産ではないので、日本で買う場合は日本の代理店を通して買うか本国から直接取り寄せるかになるのだけど、円高という事もあって海外からの取り寄せの方が送料・税金を含めても数千円安い(送料込みで$260)。コンセントがヨーロッパ仕様だけど、パソコンとかの電源ケーブルで代用できた。

PopcornHour自体のセットアップは簡単。LANケーブル繋いで電源入れて、固定IPの設定をしたらWebサービスは問題なく見られた。Youtubeとかで日本語検索ができないのが残念だけど、PicasaやFlickrをリモコン操作で見られるのは意外といい。Veohなんかは長時間動画もあるし、普通に暇つぶしになる。でも基本的にレスポンスや読み込みは鈍い。

ネットワーク経由での動画再生はものすごく苦労した。やってしまえばそういうことか、って感じだけどネットでもこれっていう情報がなかった。みんなすんなりいったのかなあ。

まず、PC側で何をしなくちゃいけないのかがぜんぜんわからなかった。PCで何をすればPopcornHourのどこから見られるのかがわからなかったので、いろいろ試した。

▼パターンその1
PC:任意のフォルダを共有
PopcornHour:Network Browserから対象のPCを選択
結果:No Content on this serverって表示される

▼パターンその2
PC:WMP11からライブラリ作成、メディア共有
PopcornHour:Network Browserから対象のPCを選択
結果:No Content on this serverって表示される

▼パターンその3
PC:WMP11からライブラリ作成、メディア共有
PopcornHour:トップ画面から対象のPCを選択
結果:WMPで作成したライブラリが表示された!でもisoファイルが表示されない

▼パターンその4
PC:任意のフォルダを共有
PopcornHour:設定ーネットワーク共有ー追加で共有名とアドレス「smb://(PCのローカルIP)/(フォルダ名)」とID・PASSを入力して追加
結果:トップ画面にPCで共有にしたフォルダが表示され、フォルダ内の対応ファイルが全て再生可能に!

4時間ぐらいあれこれやった結果、ようやくやりたかった事ができるようになった。ネットで情報を探したけどHDDを内蔵させてる人ばっかりだったのでネットワーク越しの再生がメインなのは少数派なのかな。ネットワーク越しにisoを再生するとカクカクになっちゃったから外付けHDDとかにした方がいいのかもなあ。

画質や音はテレビとかスピーカーをそれなりにすればソースの持ってるポテンシャルは発揮されるんではないかと思います。
コンポジット接続で10年もののブラウン管のテレビ(そのテレビにBOSEのスピーカーを接続)で見てるけど、映像は綺麗に見えるし音もそれなりです。でもメニュー画面は文字が滲んで見づらい。

32月/090

1970年大阪万博の軌跡

いま国立科学博物館で行われている特別展「1970年大阪万博の軌跡」がおもしろそうだったので行ってきた。

会場のレイアウトがぜんぜんダメで見たいところがちゃんと見られなくってもどかしかった!たいして誰も興味のない巨大なタペストリーに場所を取られすぎてウルトラソニックバスとか月の石のところが混みすぎ。月の石の列が邪魔なせいで見られなかったパネル多数。

でも40年前の近未来観ってめちゃくちゃかっこいいなーと思わされる素敵デザイン満載。この頃の日本は景気が悪くなるなんて思ってなくてさぞかし幸せだったんだろうなーと思うとちょっと腹立った。40年後はひどいもんですよ!

暗闇に光る太陽の塔の写真を見て、「”ともだち”が出てきそう!」とかはしゃいでいたら会場の一番最後にタイアップで映画の20世紀少年の小道具が展示されていた。なかなかよくできてた。

国立科学博物館自体も面白そうだったのでまた今度見に行こうと思った。

231月/090

デジタルラジオでオールナイトニッポンを聴いた

ずいぶん前にニュースで見て気になっておきながら、すっかり忘れてた!

2008年9月29日から、デジタルラジオでAMラジオのサイマル放送が始まっていました。AMラジオといってもTBSラジオ・ニッポン放送・文化放送だけなんだけど、個人的にはJUNKとオールナイトニッポンさえ聴ければいいので十分です。

前に使ってたW44Sがデジタルラジオ対応だったのでさっそくつけてみたけど、それらしい局がみつからなかったので放送波スキャンをしてみたらニッポン放送と文化放送を発見。TBSが出てこなかったのは電波状況が良くなかったからでしょうか。

木曜の26時半だったので、ニッポン放送ではナインティナインのオールナイトニッポンをやってました。携帯のスピーカーだからなんともいえないけど、AMの音のこもった感じがなくてFM聴いてるみたいな感じ。これで録音できたらいいんだけどなー。

せっかくAMが聴けるようになったのに、唯一デジタルラジオに対応していたauも対応端末は減少傾向。ポータブルでデジタルラジオを聴くにはauの数機種しか選択肢がありません。

PC用のワンセグチューナーでデジタルラジオ対応のものもいくつかあるけど、9000円~って感じでけっこう高いのでなかなかハードル高いなー。

バッファロー USB2.0用 ワンセグ&デジタルラジオチューナ DH-KONE/U2R

79月/080

iPhone購入しました&ファーストインプレッション

長年使ってきたauからMNPしてSoftbankにキャリア変更してiPhoneを買った。

電話番号は今までと変わりませんが、メールアドレスが変わりましたのでメモリに入っている方々には追って連絡いたします。

▼買ってから家に帰るまで使ってみての感想

  • 購入時のソフトバンクショップの店員さんの説明がくどすぎる
  • 1年間はメーカーの無償交換があるらしいが、傷ついてると無償じゃなくなるらしいのが怖い
  • とりあえず買った液晶保護シートのクオリティが低すぎ
  • 物凄く検索しやすくなった
  • auに比べて電波のカバーエリアは狭い
  • 電池はみるみる減っていく
  • Googleマップとの親和性抜群
  • アプリを終了させるためのHomeボタン長押しが思いのほか長くて面倒
  • カメラの手ブレのしやすさがハンパない
  • 液晶がすごくきれい
  • 重い、でかい
  • 文字入力は思ってたよりぜんぜん苦じゃないけど、微妙にインターフェースが変わるのがよくわからない

弱点や欠点はだいぶ調べた上での購入だったのでむしろ拍子抜けした感。携帯サイト大嫌いで以前挑戦したW-ZERO3は動作がもっさりしすぎてネット以前の問題だったけど、これはサクサク動いて快適!ズームも思ってたより快適。

これからアプリ入れてみます。

49月/082

EMONSTERも気になってきた

auをやめてiPhoneのあるソフトバンクに乗り換えようという事を書いたら、友達から「iPhoneは2台目として持つならいいけど、メインとしてはつらい」というアドバイスをもらってちょっと心が揺らいだ。バッテリーがすぐ切れてしまうらしい。

そんな時ふと目にしたのが、イーモバイルが出してるEMONSTERの記事。

データも完全定額のEMONSTER――速度とスタミナをチェック!

なんかこれいいじゃない。HPのミニノートも活かせそうじゃない。と思わせる記事。

イーモバイルはまったく想定外だったのでまるで情報がないのだけど、確かMNPで番号持っていけないよなあ・・・それがなければ十分に検討の余地ありなんだけどなあ。

あとEMONSTER自体の使い勝手も気になるところ。SIMフリーで海外でプリペイドのSIM使えるってのがかなり魅力。

選択肢がどんどん増えていく・・・